【修理レポート】
Google Pixel 6a バッテリー交換修理しました。
こんにちは。今回は「Google Pixel 6a バッテリー交換修理」を行った事例をご紹介します。
Google Pixel は、ここ数年でユーザーがかなり増えた人気機種で、修理に関するお問い合わせも多いです。
今回は、充電しても数時間しか使えなく膨張してしまっているとお困りでした.
■修理依頼の内容
お客様から「Pixelの画面が浮いて隙間ができてるんですが、修理ってできますか?」とご相談がありました。
お話をおうかがいすると、ご使用になられているPixel が、
充電しても数時間しかもたなくなってしまいモバイルバッテリーが手放せない状態との事。
そのままご使用になられていると、膨張して画面が浮いてきて隙間が広がってきたそうです。
バッテリの問題以外、調子の悪い所もないので修理で直るのならその方がいいとの事。
バッテリーが膨張している状態のままのご使用は、本体に負担になりますし
別の故障を引き起こす原因に成りかねないので、お困りの方は、当店へご相談ください。
■実際の修理内容
修理は以下の流れで進めました:
・本体を慎重に分解(画面が強力なテープで固定されているので丁寧に外していく)
・本体へのフレキケーブルを外す
・中間フレームを外していく
・膨張したバッテリーから新しいバッテリーに交換取付
・一度、起動させてディスプレイのチェックを行い、その他の動作チェックを行う
・中間フレーム、画面の順で組み戻し
・最終、動作チェックして確認する
修理時間はおよそ90分。大半が画面の張り固めに要した時間です。
交換後は、特に問題なく正常に機能しました。

バッテリーが膨張してパンパンになって右側面が剥がれている状態でした。
このまま無理に使用していると、起動すらしなくなっていたでしょう。

交換後、充電もスムーズです!

開いていた画面も、スッキリ元通りです!
■バッテリー膨張の原因
バッテリーが膨張する原因は、様々あるようです。
以下の点に注意してご使用ください。
等々、代表的な原因です。
これらに注意してご使用になれば、長持ちできますね!
■まとめ
バッテリーの劣化が進むと、症状もひどくなってきます。
今回は、PixelでしたがGalaxyやXperiaでも同様のご相談でお問い合わせも来ています。
そのまま使用していると使えない機能が出てきたりもしてしまいます。
これって、お使いの方も本体にもストレスになってしまいますよね。
機種によっては、取寄せになってしまうので予めご連絡いただければ対応させていただきます。
数日の間は、お待ちいただくことになりますが修理して一日も早く安心してお使いいただけるよう、心がけております。
iPhone・iPad・androidの故障やトラブルでお困りの際は、ぜひ一度専門の修理店にご相談ください。
修理のプロが、迅速かつ確実に対応いたします!
【店舗情報】
■iCRaFT泉佐野りんくう店
大阪府泉佐野市羽倉崎2-1-21
TEL:072-465-3533
HP:https://www.icraft-group.com/
■スマホパートナー岸和田店
大阪府岸和田市沼町8-6
TEL:072-439-3622
HP:https://www.icraft-group.com/