2025/07/03日野市からのお客様 GalaxyS23ultra|ディスプレイ交換修理
スマホ修理GENIE立川店です!
今回は日野市からご来店いただいたお客様のGalaxyS23ultra修理事例をご紹介します。落下の衝撃により、画面が完全に映らなくなったというご相談で、データが取り出せない状態とのことでした。バックアップを取っておらず、どうしても画面を映してデータを確認したいというご要望でした。
液晶が映らなくなったGalaxyS23ultra
落下の衝撃で左側の画面に打痕があり、液晶表示が完全に消失していました。通知音やバイブの反応はあるものの、操作ができない状態でバックアップも不可能。ディスプレイの交換をご提案し、修理に取りかかりました。
背面パネルの取り外し
端末を加熱して背面パネルを丁寧に取り外します。GalaxyS23ultraは複雑な構造が少なく、比較的スムーズに作業が進められました。続いてバッテリーの接続を解除し、基板作業の準備に入ります。
新しい画面で動作確認
仮付けした新しいディスプレイで、タッチ操作・表示・センサーやカメラの動作をチェック。液晶以外の機能に異常はなく、スムーズに修理を進められる状態でした。
メイン基盤の取り外し
GalaxyS23ultraにはタッチペンが内蔵されており、そのケーブルがメイン基板横に配置されています。破損を防ぐために一度メイン基板を取り外す必要があります。小さなパーツが多いため、慎重な作業が求められました。
破損した液晶パネルの取り外し
表示不能な液晶パネルを取り外します。フレームにしっかり接着されているため、専用工具と熱を使って慎重に剥がしていきました。
修理完了!タッチペンも正常動作
新しい画面を取り付けて圧着し、組み立て直しました。画面表示・タッチ・タッチペンすべての機能が問題なく動作し、お客様にもその場で確認いただけました。
この度はご依頼いただきありがとうございました!
今回のケース
-
症状GalaxyS23ultraの液晶が映らない(落下による破損)
-
対応ディスプレイ(有機ELパネル)交換修理
-
時間約180分〜
突然の液晶不良に備えて、日頃のバックアップを
突然画面が映らなくなるトラブルは、誰にでも起こりうるリスクです。特に内部データが重要な方にとっては画面操作できない=データが確認できない状況に。
Googleアカウントやクラウドサービスを活用して、写真・連絡先・設定などを定期的にバックアップしておくと、緊急時も安心です。
修理で解決できる場合もありますが、最悪のケースも想定して、日頃からデータ管理を意識しておきましょう。
この記事を書いた人は
|
▶ Taku
▶ 店長・Apple認定修理技術者
初めてスマホを分解したのはiPhone 3G。そこから十数年、たくさんのスマホを直してきました。今ではApple認定の修理技術者として、日々いろんな機種と向き合っています。現在は総務省登録修理事業者「あんしんスマホ修理の会」の会長としても活動中。お客様の「困った」を「助かった!」に変えるため、わかりやすく丁寧な対応を心がけています。スマホのことなら、なんでも気軽にご相談ください!
|
- 東京都立川市柴崎町2-4-8 小室ビル1階
- 042-595-8803
- JR立川駅南口から徒歩5分
多摩モノレール立川南駅から徒歩3分
立川南通り沿いの1階です
- 10時〜20時(最終受付19時)
公式サイトはこちら
一覧にもどる