2025/07/20立川市からのお客様 iPhone13Pro|背面ガラス割れ・起動不良修理
こんにちは!
スマホ修理GENIE立川店です!
今回は、立川市からお越しのお客様のiPhone13Pro修理についてご紹介します。落下によって背面ガラスが破損し、充電ができず起動しないという深刻なトラブルが発生していました。バッテリーとバックフレームの交換を行い、無事に復旧しました!
背面割れとバッテリー膨張の確認
まず確認できたのは、iPhone13Proの背面ガラスが大きく割れ、中央部分が少し浮き上がっている状態。Qi充電用アンテナが内蔵された中央部分はとても薄く、衝撃に弱いため、内部のバッテリーが膨らんでいる可能性があります。迅速な分解が必要です。
分解して内部をチェック
分解を行い内部を確認したところ、やはりバッテリーが大きく膨張していました。この膨張によって画面が内側から押し上げられ、電源も入らない状態に。バッテリーの寿命が尽きていました。
仮バッテリーで起動テスト
バッテリーが原因かどうかを確認するため、仮のバッテリーを接続して起動テストを行いました。すると、問題なく起動!この時点で、バッテリーが不具合の主因であることが確定し、フレーム交換へ進む準備が整いました。
内部パーツの移植作業
いよいよ本格修理へ。幸いにも画面・基板・カメラなどの主要部品に損傷は見られなかったため、バッテリーとバックフレームの交換のみで対応できました。各パーツを丁寧に取り外し、新しいフレームに載せ替えていきます。
パーツ移植完了!
損傷したiPhone13Proからのパーツ移植が無事終了しました。新品フレームに主要部品をそのまま搭載しているため、使用感や性能は従来通り。見た目はまるで新品のように生まれ変わりました。
新品のような外装で復活!
こちらが修理後の端末です。高品質な互換バッテリーに交換し、フレームもピカピカ。画面が無傷だったことでコストも抑えられ、全体的に理想的な修理内容となりました。お客様からは「直るなんて思っていなかった!」と驚きの声をいただきました。
このたびは当店のご利用ありがとうございました!
今回のケース
-
症状背面ガラス割れ・充電不可・起動不良
-
対応バッテリー交換・バックフレーム交換
-
時間約180分〜
どんな状態でも、まずはご相談ください!
今回のように、背面破損とバッテリー膨張で起動しないような重度のトラブルでも、修理できるケースは多くあります。
「もうダメかも…」と諦める前に、ぜひ一度GENIE立川店へご相談ください!
大切なデータを守れる可能性があります。
この記事を書いた人は
|
▶ Taku
▶ 店長・Apple認定修理技術者
初めてスマホを分解したのはiPhone 3G。そこから十数年、たくさんのスマホを直してきました。今ではApple認定の修理技術者として、日々いろんな機種と向き合っています。現在は総務省登録修理事業者「あんしんスマホ修理の会」の会長としても活動中。お客様の「困った」を「助かった!」に変えるため、わかりやすく丁寧な対応を心がけています。スマホのことなら、なんでも気軽にご相談ください!
|
- 東京都立川市柴崎町2-4-8 小室ビル1階
- 042-595-8803
- JR立川駅南口から徒歩5分
多摩モノレール立川南駅から徒歩3分
立川南通り沿いの1階です
- 10時〜20時(最終受付19時)
公式サイトはこちら
一覧にもどる