2025/07/23立川市からのお客様 AQUOS Wish3|充電コネクタ交換修理
スマホ修理GENIE立川店です!
今回ご紹介するのは、充電ができなくなったAQUOS Wish3の修理事例です。立川市からご来店されたお客様は、突然充電ができなくなり、そのまま電池切れで電源も入らなくなったとのこと。数日前に水に濡れた記憶もあるようで、それが原因の可能性がありました。早速、内部の確認に取り掛かりました。
充電できないAQUOS Wish3の状態
お預かり時のAQUOS Wish3は、充電ケーブルを挿しても全く反応がなく、電源も完全に落ちていました。お客様のお話では、数日前に少し水に濡れたとのことで、それ以降、少しずつ充電の調子が悪くなっていったそうです。原因を特定するため、分解して内部をチェックする必要がありました。
分解して内部をチェック
画面を外し、内部の状態を確認したところ、水没のような形跡は見られませんでした。しかし、充電コネクタを取り外して顕微鏡で観察すると、端子部分に緑青(電気的なサビ)が発生しているのが確認できました。これが原因で通電不良を起こし、充電ができなかったようです。
新しいコネクタで仮確認
サビのあるコネクタを外し、新しい部品を仮付けして充電の反応を確認しました。結果は良好で、充電アイコンも無事表示。コネクタが原因で間違いないと判断し、本格的な交換作業に移行しました。
コネクタ交換修理完了!
新しい充電コネクタを丁寧に取り付けて基板に固定し、再度動作をチェック。充電反応も安定しており、修理は無事完了。最後に画面を戻して接着し、最終確認を行いました。これで再び問題なくお使いいただける状態に戻りました!
この度はスマホ修理GENIE立川店をご利用いただき、誠にありがとうございました!
今回のケース
-
症状充電できず、電源が落ちてしまった
-
対応充電コネクタの交換作業
-
時間約180分〜
水濡れ後の充電は絶対NG!
濡れてしまったスマホをそのまま充電するのは、非常に危険な行為です!
内部に水が残ったまま電気を流すと、緑青(電気サビ)が発生し、基板や端子に深刻なダメージを与える恐れがあります。
実際、今回のようにそれが原因で充電不能になるケースも多く見られます。
スマホを水に濡らしてしまった場合は、電源をオフにして早めに修理店へご相談ください!
GENIE立川店では、水没修理にも迅速に対応しています。
この記事を書いた人は
|
▶ Taku
▶ 店長・Apple認定修理技術者
初めてスマホを分解したのはiPhone 3G。そこから十数年、たくさんのスマホを直してきました。今ではApple認定の修理技術者として、日々いろんな機種と向き合っています。現在は総務省登録修理事業者「あんしんスマホ修理の会」の会長としても活動中。お客様の「困った」を「助かった!」に変えるため、わかりやすく丁寧な対応を心がけています。スマホのことなら、なんでも気軽にご相談ください!
|
- 東京都立川市柴崎町2-4-8 小室ビル1階
- 042-595-8803
- JR立川駅南口から徒歩5分
多摩モノレール立川南駅から徒歩3分
立川南通り沿いの1階です
- 10時〜20時(最終受付19時)
公式サイトはこちら
一覧にもどる