【完全密着ライブ修理】Nintendo Switch OLED 左ジョイコン|アナログスティック交換のリアル現場
こんにちは!GENIE鳴海なるぱーく店 石濱です。
今回は、お預かりしたNintendo Switch OLEDの左ジョイコンのアナログスティック交換修理の様子を、ほぼ実況中継風にお届けします!
🔎 お預かり時の状態

お持ち込みいただいたジョイコンを確認すると……
アナログスティックが根元から完全に折れてしまっている状態でした。
これではキャラクターも一切動かせず、ゲームも全くプレイできません。
お客様も「これはもうダメですよね?」と心配されていましたが、ご安心ください!
部品交換で復旧可能です!
【STEP①】分解開始|背面ネジを外します
それでは修理スタートです!
まずはジョイコンの背面にあるY字ネジ(トライウィングネジ)4本を専用工具で外していきます。
(※一般のプラス・マイナスドライバーでは外せません)
慎重にネジを外し、次のステップへ。
【STEP②】バックパネル開封|ケーブルに最大注意!
背面カバーをゆっくり開けていきます。
ここで最大の注意ポイントが登場します。
➡ SL・SRボタンのフレックスケーブル
このケーブル、非常に細い上に、もともと収納時に折り曲げられており、「折れ癖(曲げグセ)」がしっかり付いています。
💡ここが実は断線リスクNo.1ポイント
無理に引っ張ると、簡単に切れてしまいます。
そのため、角度を慎重に調整しながら、ゆっくりバックパネルを開けました。
【STEP③】バッテリーの取り外し
内部に見えてきたバッテリー。
まずはバッテリーコネクターを外し、その後本体からバッテリーを取り外します。
バッテリー自体は、裏面に簡易の両面テープで固定されているだけ。
ヘラを使って、ゆっくり持ち上げれば綺麗に取れます。
【STEP④】内部カバー(中蓋)の取り外し

次に、バッテリーの下にある内部カバー(中蓋)を取り外します。
固定しているネジ3本を順番に外し、内部基板が見えてきました。
【STEP⑤】アナログスティックの取り外し
ここからいよいよ問題のアナログスティックに取り掛かります。
まずは、アナログスティック周辺に干渉している
- マイナスボタンのフレックスケーブル
- Lボタンのフレックスケーブル
を一旦外して安全を確保します。
その後、アナログスティックを固定している2本のネジを外し、スティックを慎重に取り外し。

今回のように根元から完全に折れていた場合は、比較的スムーズに取り外しが可能です。
📸【写真③】アナログスティックを外した基板の状態
【STEP⑥】新品アナログスティックの取り付け
いよいよ新品スティックを取り付けていきます!
新しいスティックを正しい位置に差し込み、2本の固定ネジを締め付け。

途中、Lボタンのパーツが外れるハプニングもありましたが、焦らずバネを圧縮して元通りにセット。
ここはコツが要りますが、難しくはありません。
続けて、
- アナログスティックのフレックスケーブル
- マイナスボタン/Lボタンのフレックスケーブル
も順番に基板に接続していきます。
この作業は「どこまで刺さっているのか」が分かりづらく、慎重に圧入していきます。
【STEP⑦】組み立て戻し
- 内部カバーを元に戻し、ネジ3本を固定。
- バッテリーをセットし、コネクターを再接続。
(ピンセット2本で作業するとスムーズです)
- 最後にバックパネルを戻し、背面のY字ネジ4本を締め付けて固定。
📸【写真④】最終組立中の様子
これで組み立て完了です!
【STEP⑧】動作確認・補正チェック
ジョイコンをSwitch本体に取り付け、いよいよ動作チェックへ。
✅スティック補正を実施

- 触らない状態で中央にカーソルがピタッと止まるか
- 全方向に倒してスムーズに戻るか
- ドリフト(勝手に入力される現象)が出ないか確認
✅ボタン動作確認
- ABXYボタン
- L/ZLボタン
- マイナスボタン
- SL・SRボタン
すべて問題なく動作OK!
🎉 修理完了!
今回も無事、新品同様の操作感を復活させることができました!
📝 修理スタッフひとこと
Switchのジョイコンは「アナログスティック折れ」や「ドリフト現象」での修理依頼がとても多い症状のひとつです。
ジョイコン内部はかなり精密な部品構成のため、ご自身で分解するとケーブル断線やパーツ破損のリスクもあります。
お困りの際はぜひ当店までお気軽にご相談ください!
💡 今回の修理まとめポイント
- Switch OLEDでも旧型でもjoy-Con基本構造は共通
- Y字ネジドライバーは必須
- SL・SRケーブルは断線注意
- バネの圧縮セットは少しコツが必要
- 愛知県名古屋市緑区浦里3-232なるぱーく1階
- 052-685-6711
- 名鉄鳴海駅より徒歩10分
- 10:00〜21:00
公式サイトはこちら