2025/10/06日野市からのお客様 Google Pixel 6|バッテリー膨張によるバッテリー交換修理
こんにちは!
スマホ修理GENIE立川店です!
今回ご紹介するのは、Google Pixel 6のバッテリー膨張に伴うバッテリー交換の事例です。日野市からご来店のお客様より、「最近画面が少し浮いてきた気がする」「バッテリー関連のニュースを見て不安になった」とのご相談でした。高性能なPixel 6は使用年数が経つと電池の劣化が進みやすく、画面の浮きは膨張のサイン。安全最優先で作業を開始しました。
バッテリーが膨張してきたPixel 6の確認
お預かりしたGoogle Pixel 6は、バッテリーの膨らみによりフロントパネルがフレームから持ち上がっていました。電源が入ったままのご来店とのことでしたので、まずは確実にシャットダウンを行い、ショート等の事故を防止。画面は外しやすく見えますが、内部のリチウムイオンバッテリーは非常にデリケートです。無理なこじ開けや尖った工具の接触は発火・破裂のリスクがあるため、慎重に分解を進めます。今回もPixel 6のバッテリー交換として安全手順に沿って作業しました。
画面接続と膨張バッテリーの確認
パネルを開いたら内部の状態をチェックします。Google Pixel 6では、作業中のトラブルを避けるためバッテリー残量をできるだけ減らし、完全に電源を切ってから進めます。さらにコネクタの順番も重要で、先に画面のコネクタを外し、その後にバッテリーのコネクタを外します。写真の通り、膨らんだセルが厚みを増し、液晶を内側から押し上げていました。このまま放置すると表示不良・タッチ不良を招くだけでなく、最悪の場合は発火事故につながる恐れがあります。
古い膨張バッテリーの取り外し
もっとも神経を使うのが、膨張したバッテリーの取り外し工程です。本体には強力な粘着テープが上下2か所で固定されているため、セル本体に傷を付けないよう専用溶剤と工具でゆっくり剥離。力任せは厳禁で、誤るとその場で発煙・発火する危険があります。無事に分離できました。取り外したバッテリーは新品と比べて厚みが明らかで、どれほど液晶を押し上げていたかが分かります。
新品バッテリーへ交換完了!動作確認
新しいバッテリーを所定位置に固定し、フレームへ確実に圧着。薄いセルなので本来のPixel 6のスペースにぴったり収まります。外していた画面・バッテリーの各コネクタを丁寧に復旧し、パネルを密着固定。画面の浮きは解消し、外観も良好になりました。起動後は充電・認識状態、タッチ反応、ボタン、カメラ、スピーカーまで総合チェックを実施。問題なく完了し、お客様にも「浮きがなくなって安心」と喜んでいただけました。Google Pixel 6のバッテリー交換は約180分で完了です。
この度は当店をご利用いただき、誠にありがとうございました。
今回のケース
-
症状Google Pixel 6 バッテリー膨張による画面浮き
-
対応Google Pixel 6 バッテリー交換修理
-
時間約180分〜
スマホのバッテリー膨張は放置厳禁!危険なサインを見逃さないで
バッテリー膨張は主にリチウムイオン電池内部の異常反応が原因です。特に充電しながらの長時間使用や高温環境での放置、経年劣化により内部ガスが発生しセルが膨らみます。膨張したままの使用は発火や液晶破損につながるため非常に危険。
もし画面が浮いてきたら、無理に押し戻す、針で穴を開けるなどは絶対に避けてください。速やかに電源を切り、ケースを外して通気の良い場所に置き、専門店で安全に交換することが大切です。
Android携帯のバッテリー交換・修理もGENIE立川店にお任せ!
当店ではiPhoneに限らず、Google PixelなどAndroid端末のバッテリー交換や各種修理にも対応しています。可能な限り当日対応ができるよう在庫を確保しておりますが、年代が古い機種や流通の少ない機種ではお取り寄せになる場合もあります。価格や在庫状況など、まずはお気軽にご相談ください。経験豊富なスタッフが丁寧にサポートいたします。
この記事を書いた人は
|
▶ Taku
▶ 店長・Apple認定修理技術者
初めてスマホを分解したのはiPhone 3G。そこから十数年、たくさんのスマホを直してきました。今ではApple認定の修理技術者として、日々いろんな機種と向き合っています。現在は総務省登録修理事業者「あんしんスマホ修理の会」の会長としても活動中。お客様の「困った」を「助かった!」に変えるため、わかりやすく丁寧な対応を心がけています。スマホのことなら、なんでも気軽にご相談ください!
|
- 東京都立川市柴崎町2-4-8 小室ビル1階
- 042-595-8803
- JR立川駅南口から徒歩5分
多摩モノレール立川南駅から徒歩3分
立川南通り沿いの1階です
- 10時〜20時(最終受付19時)
公式サイトはこちら
一覧にもどる