2025/07/02日野市からのお客様 iPhone13|自己修理失敗でディスプレイ交換修理
スマホ修理GENIE立川店です!
今回は、日野市からご来店されたお客様よりご依頼いただいたiPhone13のディスプレイ修理の事例をご紹介します。
お客様はご自身でパーツを購入し画面を交換しようと試みたそうですが、結果的に液晶が映らなくなってしまったとのことです。自己修理の失敗によるトラブルは近年増加傾向にありますが、今回もそのようなケースでした。
自己修理に失敗して液晶不良になったiPhone13
こちらが修理前のiPhone13の状態です。ネットでパーツを購入して修理を試されたとのことですが、画面を開ける際にケーブルの扱いを誤り、結果的に新しい画面をつけても映らない状況になってしまいました。
修理に挑戦する姿勢は素晴らしいのですが、スマホ内部は非常に繊細なため、わずかなミスでも深刻な故障を招くことがあります。
失敗した画面を取り外す
分解を進めていくと、画面がフレームと完全に分離しており、接着の剥がし方を誤ったことが原因と考えられました。
幸いなことに、センサーケーブルは損傷していませんでした。もし断線していた場合、Face IDが使用できなくなるなどの不具合が発生するところでした。
新しい画面で動作確認
まずはお客様が持ち込まれたディスプレイで動作確認を行いましたが、画面はやはり表示されませんでした。内部基板の不具合も疑われましたが、当店の新品パーツで仮装着を行ったところ、正常に映像が表示されました。そのため、持ち込みパーツに問題があった可能性が高いと判断しました。
無事に修理完了
お客様は基板の破損も懸念されていましたが、幸いにも画面の交換のみで無事に復旧することができました。
タッチ操作もスムーズに反応し、修理はおよそ30分で完了いたしました。
この度はスマホ修理GENIE立川店をご利用いただき、誠にありがとうございました!
今回のケース
-
症状自己修理で液晶が映らなくなった
-
対応当店パーツによるディスプレイ交換修理
-
時間約30分〜
自己修理にはリスクがつきものです
近年は分解方法の動画や情報も増え、ご自身で修理を試みる方も増えています。しかし、修理中に部品を壊してしまうケースも多く、結果的に修理費用が高くなることもあります。
不安な場合は無理をせず、プロにお任せいただくのが安心です。
ネット購入パーツは保証が難しい場合があります
今回のように、購入したパーツに不良があったとしても、一度取り付けると返品が難しいということもあります。
店舗修理では、取り付け前の動作確認や修理後の保証もあるため、より安心してご利用いただけます。パーツ選びに迷った際も、ぜひお気軽にご相談ください。
この記事を書いた人は
|
▶ Taku
▶ 店長・Apple認定修理技術者
初めてスマホを分解したのはiPhone 3G。そこから十数年、たくさんのスマホを直してきました。今ではApple認定の修理技術者として、日々いろんな機種と向き合っています。現在は総務省登録修理事業者「あんしんスマホ修理の会」の会長としても活動中。お客様の「困った」を「助かった!」に変えるため、わかりやすく丁寧な対応を心がけています。スマホのことなら、なんでも気軽にご相談ください!
|
- 東京都立川市柴崎町2-4-8 小室ビル1階
- 042-595-8803
- JR立川駅南口から徒歩5分
多摩モノレール立川南駅から徒歩3分
立川南通り沿いの1階です
- 10時〜20時(最終受付19時)
公式サイトはこちら
一覧にもどる