2025/06/23武蔵村山市からのお客様|iPhone14ProMax|背面割れ+液晶不良修理
スマホ修理GENIE立川店です!
今回は武蔵村山市からご来店いただいたお客様の、iPhone14ProMax修理のご紹介です。背面ガラスが割れて液晶表示もおかしくなっており、さらにフレームが曲がってしまった深刻な状態でした。データはそのままに、背面フレームと画面の交換で元通りに修復いたしました。
フレームが変形するほどの衝撃
落下した拍子に車に轢かれてしまい、フレーム全体が折れ曲がってしまったとのことでした。電源は入るものの、このままでは使用できないため、背面フレームをまるごと交換する修理が必要です。
まずは画面の取り外しから
フレームほどではないものの、画面にも液晶の不良があり、表示ができない状態でした。そのため、こちらもあわせて交換作業を進めていきます。
内部部品の丁寧な移植
基板・バッテリー・カメラモジュール・コネクタなど、内部パーツをすべて新しいフレームへ移していきます。1つひとつ丁寧な作業で組み上げます。
組み上げ完了!
内部パーツの移植がすべて完了しました。引き続き画面の取り付けも実施し、全ての修理作業が終わりました。
無事に元の姿へ復元
あれほど曲がっていた本体も、新品のようにきれいに復元されました。データも無事で、お客様にもとても喜んでいただけました!
この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました!
今回のケース
-
症状背面割れ(フレーム変形)+液晶不良
-
対応背面フレーム交換+画面交換
-
時間約180分〜
修理を検討中の方へ
背面が割れているだけでなく、フレームのゆがみがあると、内部パーツや画面にも悪影響が出る恐れがあります。早めの修理が端末の寿命を延ばします。当店では高品質パーツを使い、安心・丁寧な作業を徹底しています。
データはそのまま修理可能!
当店の修理ではデータを消さずに対応が可能です。大切な写真やアプリもそのままなので、初期化が不安な方もご安心ください。
この記事を書いた人は
|
▶ Taku
▶ 店長・Apple認定修理技術者
初めてスマホを分解したのはiPhone 3G。そこから十数年、たくさんのスマホを直してきました。今ではApple認定の修理技術者として、日々いろんな機種と向き合っています。現在は総務省登録修理事業者「あんしんスマホ修理の会」の会長としても活動中。お客様の「困った」を「助かった!」に変えるため、わかりやすく丁寧な対応を心がけています。スマホのことなら、なんでも気軽にご相談ください!
|
- 東京都立川市柴崎町2-4-8 小室ビル1階
- 042-595-8803
- JR立川駅南口から徒歩5分
多摩モノレール立川南駅から徒歩3分
立川南通り沿いの1階です
- 10時〜20時(最終受付19時)
公式サイトはこちら
一覧にもどる