2025/06/16府中市からのお客様 iPhoneXR|背面ガラス割れ修理
こんにちは!
スマホ修理GENIE立川店です!
今回はiPhoneXRの背面ガラス破損修理のご紹介です。府中市よりご来店いただきました。背面がガラス仕様のiPhoneXRは、落下時に割れてしまうと見た目の損傷だけでなく内部トラブルの原因にもなりかねません。とくに下部には充電や無線充電関連のパーツが集まっており、破損が進むとさらなる故障を招く可能性があります。今回はバックフレームを丸ごと交換することで、しっかりと修復いたしました。
背面ガラス下部の破損
背面下部が大きく破損している状態でした。ドックコネクタやスピーカーなどの部品が集中している位置であり、ガラス片の侵入やフレームの歪みが原因で、充電不能・音が出ないといった問題に繋がる恐れもあります。
内部パーツの移植作業を開始
まずフロントパネルを開け、内部の各パーツを丁寧に取り外していきます。バッテリー・基板・スピーカー・ドックコネクタなどを新しいバックフレームに移植します。以前他店でバッテリー交換されていたようで、互換品が使用されていました。
互換バッテリーの取り外し
他店で装着された互換バッテリーの固定が甘く、内部で動いてしまう状態でした。これは非常に危険で、発熱や発火、膨張のリスクが増します。修理歴がある端末では慎重なチェックが不可欠です。
取り外したネジは徹底管理
分解中に外したネジやパーツは用途や位置ごとに細かく仕分けて管理しています。iPhoneには微妙に異なるサイズのネジが多く、誤って取り付けると基板破損など深刻なトラブルにもなりかねません。当店ではそうした細部にも注意を払っています。
バックフレーム交換完了!
すべてのパーツ移植が完了し、新しいバックフレームによって背面割れは完全になくなり、美しい仕上がりになりました。バッテリーも強力なテープでしっかり固定し、Face IDやQi充電などすべての機能も動作確認済みでお渡しとなりました。
この度はご利用ありがとうございました!
今回のケース
-
症状背面ガラスのひび割れ(特に下部が大きく破損)
-
対応バックフレーム交換による修復
-
時間約180分〜
他店修理歴のある場合は必ずお伝えください
過去に他店で修理された端末では、テープの貼り方が甘い・パーツの欠品などが見受けられることがあります。特にワイヤレス充電部に不要な粘着が貼られているケースなど、作業の妨げになることもございます。安全・確実な修理のためにも、他店での修理歴は事前にお知らせいただけますと助かります。
この記事を書いた人は
|
▶ Taku
▶ 店長・Apple認定修理技術者
初めてスマホを分解したのはiPhone 3G。そこから十数年、たくさんのスマホを直してきました。今ではApple認定の修理技術者として、日々いろんな機種と向き合っています。現在は総務省登録修理事業者「あんしんスマホ修理の会」の会長としても活動中。お客様の「困った」を「助かった!」に変えるため、わかりやすく丁寧な対応を心がけています。スマホのことなら、なんでも気軽にご相談ください!
|
- 東京都立川市柴崎町2-4-8 小室ビル1階
- 042-595-8803
- JR立川駅南口から徒歩5分
多摩モノレール立川南駅から徒歩3分
立川南通り沿いの1階です
- 10時〜20時(最終受付19時)
公式サイトはこちら
一覧にもどる