2025/10/07立川市からのお客様 SONY Xperia 5 II|ディスプレイ交換修理
こんにちは!
スマホ修理GENIE立川店です!
今回は、SONY Xperia 5 II(エクスペリア ファイブ マークツー)のディスプレイ交換事例をご紹介します。
立川市のお客様より「スマホをアスファルトに落としてしまい、ガラス割れに加えて液晶に縦線が入り操作しづらい」とご相談をいただきました。
XperiaはiPhoneに比べ対応店が少なく不安とのことでしたが、当店はXperia修理の実績も多数。データそのまま、おおよそ3時間のお預かりで綺麗な画面へ交換いたしました。
アスファルト落下で発生した深刻な液晶不良
お預かり時のXperia 5 IIは、画面全体にひびが入り、緑や黒の縦線が多数表示されていました。強い衝撃で液晶パネル内部が損傷した状態で、タッチも一部反応不良。放置すると誤作動でロックがかかる恐れもある危険な症状ですが、GENIEならデータはそのままで対応できます。
背面パネルの取り外しから作業開始
Xperiaの分解は機種により背面から行う場合と前面から行う場合があります。Xperia 5 IIはまず背面パネルを外す構造。強力な粘着をヒートガンで温めて軟化させ、細い工具で少しずつ剥がすのがコツです。この機種は背面に指紋センサーケーブルが無いため、断線リスクが低く比較的スムーズに進められます。
交換用ディスプレイの事前チェック
取り付け前に新しいパネルの初期不良有無を入念に確認します。表示、タッチ感度、色味などを細かくテスト。万一不具合のある部品を装着すると手戻りの原因になるため、GENIEではこの動作確認工程を重視しています。長く安心して使っていただくための大切なひと手間です。
割れた画面を丁寧に取り外し
内部へアクセスできたら、破損パネルを本体から分離します。強力な粘着を熱で弱めつつ、慎重かつ確実に剥離。割れたガラスは非常に脆く、無理に力をかけると破片の飛散や他部品損傷に繋がるため、熟練の作業が必要です。フレームに傷をつけないよう配慮しながら除去しました。
新しいディスプレイを装着し仕上げ
フレームに残った粘着や破片をクリーニングしてから新パネルを装着。背面パネルも確実に貼り戻し、防水・防塵にも配慮して組み上げます。ご覧のとおり縦線は消え、新品のような表示に。各種動作確認も良好で、お客様にも大変お喜びいただけました。これで安心してXperia 5 IIをお使いいただけます。
この度は当店をご利用いただきありがとうございました。
今回のケース
-
症状SONY Xperia 5 II 液晶不良(画面割れ・縦線)
-
対応ディスプレイ交換修理
-
時間約180分〜
⚠️ 画面が割れて液晶に線が入ったまま使っても大丈夫?
電車内などで割れたまま操作している方を見かけますが、そのまま使用は危険です。
- ●怪我のリスク
鋭利な破片で指先や顔を切る恐れ。微細なガラス片が目に入る、お子様が誤飲する可能性も。
- ●機能障害・データ損失
縦線は内部損傷のサイン。放置で悪化し、タッチ不良やゴーストタッチによりパスコード誤入力→端末ロック、最悪初期化に至るケースも。
- ●浸水・腐食や発火リスク
隙間から水分や埃が侵入して基板腐食を招き、防水・防塵も低下。バッテリーへのダメージは発火・感電に繋がる恐れ。
- ●視認性低下による疲労
見えづらさから目や頭に負担がかかります。
安全確保とデータ保護のため、早めの修理または機種変更をご検討ください。
この記事を書いた人は
|
▶ Taku
▶ 店長・Apple認定修理技術者
初めてスマホを分解したのはiPhone 3G。そこから十数年、たくさんのスマホを直してきました。今ではApple認定の修理技術者として、日々いろんな機種と向き合っています。現在は総務省登録修理事業者「あんしんスマホ修理の会」の会長としても活動中。お客様の「困った」を「助かった!」に変えるため、わかりやすく丁寧な対応を心がけています。スマホのことなら、なんでも気軽にご相談ください!
|
- 東京都立川市柴崎町2-4-8 小室ビル1階
- 042-595-8803
- JR立川駅南口から徒歩5分
多摩モノレール立川南駅から徒歩3分
立川南通り沿いの1階です
- 10時〜20時(最終受付19時)
公式サイトはこちら
一覧にもどる